今月の星空(2023年8月)

浜松科学館では、浜松市天文台と共同で毎月の星空をお届けする1枚冊子「星空案内」を発行しています。本ブログで、その内容を一部公開いたします。

天文台からのコメント:子供たちは夏休みですね。プール、海水浴、キャンプ、花火など思い出がたくさん作られるでしょう。星空も思い出の1つにしてもらえるとうれしいです。
8月には満月が2回あります。2日と31日です。その月の2度目の満月をブルームーンとよぶことがあります。しかも、31日は今年一番大きく見える満月です。こちらはスーパームーンとよばれます。ブルームーン、スーパームーンどちらも天文学の正式な用語ではないですが、特別感がありますよね。中秋の名月には1か月早いですが、8月31日の月にも注目です。
(文:浜松市天文台)
浜松市天文台のWebサイト

8月の星空案内:8月13日夜半から14日明け方にかけてペルセウス座流星群が見頃

8月の星空

2023年8月 上旬:22時ごろ 中旬:21時ごろ 下旬:20時ごろ
夏の大三角が見やすい季節になりました。
夏の大三角を作る星の中で、一番明るい星が七夕で有名な「おりひめぼし」です。天の川の反対側にあるのが「ひこぼし」です。
七夕は旧暦の7月7日の行事で、現在の暦に直すと、今年は8月22日が七夕となります。伝統的七夕と呼ばれます。
また、今月は流れ星がいつもより多く見られるかもしれません。8月13日夜半から14日明け方にかけて、ペルセウス座流星群が見ごろを迎えます。
今月は、星にお願い事をするチャンスです。ぜひ、実際の空で星を眺めてお願いしてみてはいかがでしょうか。

今月の星座:さそり座

さそり座

さそり座は地平線からの高度が低く、見えている期間も時間も短い星座です。まさに、夏限定、夏の星座の代表と言ってもいいでしょう。伝承された神話では、自分の力を誇りすぎたオリオンに対し、神様が差し向けたさそりを表しています。さそりの毒針に倒れたオリオンとともに星座になったそうです。オリオン座は、さそり座を避けるように春に西の空に沈み、次の冬には様子をうかがいながら東の空から昇ってきます。

さそり座の「S」の字の形は明るい星を頼りにすれば、結ぶことができます。高度が低いですから、南中のころに見るのがおすすめです。「さそりの心臓」と言いたくなるような位置に赤く輝くのが「アンタレス」という1等星の恒星です。まずは、赤いアンタレスを見つけてみましょう。
アンタレスという名は「火星に対抗するもの」=「アンチ・アレス」からきています。アンタレスの近くに黄道が通っていて、黄道沿いでは惑星を見ることができます。今年はアンタレスの近くに火星を見ることはできませんが、アンタレスと火星の赤さ比べをしてみたいですね。

さそり座はアンタレスだけでなく、重星や星雲・星団がたくさんあり、見応えがあります。尾の部分は天の川の中にありますから、さそり座からいて座のあたりは、望遠鏡でも双眼鏡でも多くの天体を観察することができます。その中の一つは、μ1、μ2の二重星です。くっつくように左右に(南中時)並んでいる様子から「すもうとり星」というよび名があります。それぞれ固有名がありμ1がハミディムラ、μ2はピピリマといいます。ハミディムラ関とピピリマ関の取り組みをご覧ください。
(文:浜松市天文台)

伝統的七夕

7月7日は七夕でしたね。今年の七夕は晴れていたでしょうか。毎年、七夕の頃は梅雨が明けていないため、曇天が多く、星が見られない日が続きます。それにもかかわらず、星のお祭りの七夕があるのはなぜなのでしょうか?

実は、7月7日の七夕は本来の七夕ではありません。現在の暦(明治6年に制定)になる前に使われていた太陰太陽暦における七夕が7月7日であって、この日を現在の暦に置き換えると、今年は8月22日にあたります。これを「伝統的七夕」と呼んでいます。8月になると梅雨も明け、星空が見られるようになります。夏の大三角を横切る天の川も天高く昇り、見ごろとなります。天の川の両岸には、織姫星のベガと彦星のアルタイルも明るく輝いています。ですから、昔はこの時期に七夕祭りをおこなっていたのですね。

また、伝統的七夕は次のように定義されています。「二十四節気の処暑(しょしょ=太陽黄経が150度になる瞬間)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(さく=新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日」(国立天文台)。
今年は伝統的七夕の翌日、8月23日に「処暑」を迎えます。二十四節気の1つで「暑さが収まる頃」という意味があります。朝晩には涼しい風が吹き、夕暮れ時にはスズムシやコオロギが鳴き始めます。虫たちの声を聞きながら、ぜひ今年2度目の七夕を楽しんでください。

 東京や京都で行われている七夕のランタン祭り。今年は愛知でも8/25~8/27まで開催される

参考:国立天文台 https://www.nao.ac.jp/faq/a0310.html

浜松科学館で投映中の番組

クイズで天体観測
あなたはわかる?クイズで天体観測

その他投映中の番組

  • かぞえようペルセウス座流星群
    かぞえよう!ペルセウスざりゅうせいぐん
  • モササウルス
    海竜王 モササウルス
  • 夜の科学館 特別投映
    夜の科学館 特別投映